ヘッホンオデオ雑記

ヘッドホンオーディオについてメモや思った事等を殴り書きします!

ゲルマン忍法の真髄、みせてやろう!

αゲルとかいう衝撃吸収用素材が

何やら良いらしいという事で買ってみました

この素材は専門の業者さんが作っている事もあり

データ等も公開されているのでオカルト的な物が嫌いな人も

比較的に受け入れやすいものなんじゃないでしょうか

サイズは20x20x10 25個を購入

f:id:hpnknnk:20210501124048j:plain

krakenで使用された人を参考に

ケーブルインシュレータとしてLeviathanとBLⅢSに使用

置いた直後はなんとなく低音でるけど

ちょっと高域引っ込んでない?という感想

αゲルは1日ぐらいで落ち着いて音変わるらしいので

果報は寝て待てという事で1日様子見で放置

 

・・・翌日

 

こりゃいいね~

低域見通しくよくなって高域の奥に引っ込んだ感じが消えて好感触!

 

そういやケーブルといえばGORGON忘れてた

という事で追いゲル

ついでに仮想アースForceBar EPにも試してみる

 

なんじゃこりゃ・・・低域出過ぎやろ

バランス変わりすぎてわけわかんらん

 

ええーい、ままよ!

ワイヤスユニットの銅円錐の下にも追いゲル

さらに全体の重心が下がる

ADX5000ついにD8000へ(n回目

 

他そんなデメリットなし明日もこの調子だといいな~

 

翌日

 

・・・なんじゃ、このボケボケで煩い低域は・・・

 

ちょっと聴き続けるのはしんどい

仮想アース、ワイヤレスユニットは

金属系なのでこういう変化はしないだろうと予想して

GORGON側の下に引いてあるヤマザクラが怪しいと考えて

紫檀ブロックと交換、予想通りぼやけた音は治った様子

というかボーカルえらい前に飛んでこねぇか?

明日までは油断できないので取り合えず放置

 

前日よりさらに若干クリア

低域の出方は量感はあるし深さもしっかり出てるけど

ボケた感じはしない

ボーカルも前に飛んでくる感じは残っている

 今度は成功した模様

 

αゲルも当然の如く下の物とも相性がある

まぁ当然だよなぁ・・・でもこれ沼すぎない?・・・

 

αゲルの単体の音はどうかと問われれば難しい

ただ、ケーブルインシュとしての変化方向は

今までにない程変わるので比較はしやすい

効果あるかないかわからないようなプラセボ変化ではないので

試して効果が悪い良いかの判断は付けやすい

勿論、使ってるケーブルでも効果の程は違うとは思う

アホたいなケーブル極振りしてる環境なので分かりやすかった

可能性もありますがw

 

最後の締めに気になってた少し垂れ下がった

コンセント側の電ケープラグを小さく切ったαゲルで下支え

さらに音が若干クリアー!

翌日以降も継続でこれも成功

 

シュ〇ル〇・ブ〇ー〇ー

わだかまりややましさのない澄んだ音。それが明鏡止水ー

 

ゲルマン忍法の人も仰ってる通りまさにこんな感じ

総合的に低域量感以外も下の方が曇りで潰れてた音も少し見えて来た

全体的に見通しよく、センターのボーカルの存在感もあり

バランスが非常によくて満足度が高い

 

目標の音に対してまた一歩詰める事ができている

パワーがあればという惜しさもあるけど

悲観するような音の聴こえ方はしていないので

HPアダプタを楽しみに出来るw

 

完全な使い熟しは決して簡単そうではないけど

さらに試行錯誤する価値はありそう

真の明鏡止水への道は険しい・・・

ただ、これ以上踏み込むは一度ストップしたい

一部巷で流行っている某マグネットと同じ系統のイメージで

最後の仕上げで追い込むと良さそうな感じ

 

αゲルの導入で改めて、機材やケーブルのレベルの高さを実感できた事や

新規箇所に使うインシュも、先ずはこれを試せば一定のレベルの所まで

持って行けそうな安心感も手に入れる事ができて大きな収穫になりました