ヘッホンオデオ雑記

ヘッドホンオーディオについてメモや思った事等を殴り書きします!

こちら〇也だ!光ブースターを射出してくれ!

 さて長らく空いてましたが

そんな事は気にしない

おかげで現状の状態を冷静に判断できました

ただ先立つ物がなかっただけでは?という事はありません(T T

 

 そして!漸く来ましたよ

我らが逢瀬の光ブースター!

こちらは開発中だったデジリコを一旦御蔵入りさせる程の実力者らしく

その実力は一聴してみるべし!

 

と息巻いて見たものの・・・電源取る場所がねぇよ!

 

 titanのコンセントはすでにHPA、DAC、トラポとそれぞれ埋まっており

以前の経験からLeviathanを経由しないといっきにSNが悪化するので

新規に壁コンセントから取るという選択肢はなし!

以前から考えていたにも関わらず結論を出せずで

届いてからもあーでもないこーでもないと悩む事に・・・

 

 結局kojo Crystal 3Pを購入しtitanのマルチリンクと接続

取り外したi Power Eliteはタップの連結用プラグに直結し

コンセント口を新たに3つ確保

 

これで最大2つの光ブースターの電源と現在バスパワー駆動のDDC

将来的には電源を確保する事が可能となりました

ケーブル類は取り合えず安定してそうなmogami2497

光デジタルは正直わからない!

電器的な部分の影響は少なそうなのでプラグが重要っぽいけど

試しに情報量が多いという点でGlass Black Ⅱ plusを選んでみる事に

インシュは脳死でαゲル!

さぁ準備が整ったので接続していきます

 

接続方法

ACアダプタ 付属品 ヴィトロパーム巻き

DDC COAX out→mogami 2497→光ブースター COAX in

光ブースター SPDIF out →光デジタル Glass Black Ⅱ plus→光ブースター SPDIF in

光ブースター COAX out →同軸 HFC Pro double Helix Digital RCA SPDIF→DAC

 

今回は取り合えず1台のみ公式推奨の使い方で

DDCから同軸出力して光ブースターへ入力しブースター内で光変換された物を

もう一度光へ入力しループバックさせる事で高周波遮断的な効果を発揮するようです

 

音出し

先ず一聴してわかるのはデジタル特有のざらつきが軽減される事

磁力の奥行きパワーと合わさってとても見通しがよい

いくつかの曲で聴こえてなかった音も聞こえるので情報量もアップしているかも

 

ライブ盤を聴くと

音の拡散の仕方が普段から聞いてる生活音に近い!

これはええぞwww

 

付属のACアダプタでこれなので電源変えるとどうなってしまうんや・・・

現状でもほぼDDCの頭打ちのようなイメージがあるので

デジリコ待たずにDDCをパワーアップさせたくなる・・・

 

 数日聴いた感じでは磁力同軸を抜いた事によるリセットが少ない印象

これは後から思った事ですが抜いたのがDDC側だけだったので

もしかするとリセットほぼない可能性が微レ存

 

 タップ、同軸ケーブル、光デジタルケーブル追加による

大幅な劣化や音色的な変化やネガは今の所感じてないので概ね満足

そもそもどれがどのくらい影響してるかわからん!w

他に磁力リセットがどこまであったのか不明なので取り合えずもう2~3週様子見

 

 余談ですがtitanのマルチリンクはメインフィルタなしでしたが

トラポ周りは全て光ブースターと磁力ケーブルを経由するので

丁度弱点を補うような構成になって良い感じに収まりました

 

トラポ周りがまだまだ気になってるのでブースターお代わりが欲しいですねw

今年もトラポ強化案件で終わりそうです