ヘッホンオデオ雑記

ヘッドホンオーディオについてメモや思った事等を殴り書きします!

人生初SP試聴会

 前から一度は参加してみたいと思っていましたが

中々このご時世なので機会がなく

もともと関東が多いイメージなので滅多な事では聴けないと思っていました

ふとTwitterの告知で某所で試聴会があり

しかもYG Acoustics Hailey 2.2

これは・・・チャンスと思っていましたが

7月末まであるとの事ですぐに飛びつきませんでした

7月も中ごろ近くになって別の試聴会案内が飛び込んできました

Sonja2.2i 

これは滅多な事では聴く事はできんと思い

申し込みをしてしまいました

 

f:id:hpnknnk:20210812190656j:plain

 

 機材はKRELLアンプとORPHUSEのプレイヤー

ACCUPHASEのクリーン電源、これらがYGラックの乗っているという驚異

凄い組み合わせかは全く知らないけど総額がイカれてるwww

ちなみにケーブルはあまり高価な物を使っていなかった感じで

アコリバ、SPケーは恐らくTYR2?、ティグロンの電ケー?等々

 

 試聴会の流れはYGの技術についての説明と音源を鳴らすという

流れが交互にあったのですがヨアブの変態もとい天才ぶりの話が面白かったです

個人的に好きな話は聴こえない音も歪という事でBillet Dome™を開発してしまう

この拘り様ですw

 

有名な音源、誰でも知っていると思います

という前置きの元、かけられた音源全て知らないw

勉強不足ですまんのぅ・・・

 

 アコースティックギターの音源は凄かったですね

そこにいるんじゃないかと思えるレベルでしたが

ほかは想像を超える域ではなかったです

SPの凄さは確かにわかりました

しかし同時に色々大変な調整がいる事も聴いてて薄々感じました

まぁ始めての試聴でそんな事がわかる事もないと思いますけど

これはあくまで個人的に感じた事です

 

 最後に聴いたオーケストラの音源があったのですが

個人的にどのような音を聴かせてくれるのか

期待していたのですがなんか実物大の半分くらい

大きさの楽器が鳴ってるようでかえって違和感がありました

これは恐らく音量を上げたら解決しそうでしたが

記憶の中の空気録音と比較しても

音は凄く澄んでいるけども立体感というか

奥行きというものはあまり感じられず

このレベルの物をそろえてもこれでは厳しすぎないかと思いました

原因は恐らくリスポジではなかった事や部屋及びセッティングの問題かなと

日々TLをみていると部屋の重要性が色々話題になっているし

試聴会でそこまで完璧にルムチュンやセッティングが

追い込こまれていないのではと推測

まぁ自分の経験値が無さすぎて良い音がわからんという説も濃厚だけどw

 

今回の件で自分が万が一SPを使う事があれば部屋が一番重要かなと思いました

音量を出せる事というのが自分の聴き方だとやはり最重要っぽくて

次にSPかなという印象でした

YG買うならHaileyいくよりVantageを買って

全力で鳴らせる部屋確保の方が良さそうという素人感想(買えるとはいってない

そういう機会はないと思うのでヘッドホン良いのですけどw

 

ただやはりYGの低域再生能力を生で聴くとやはり凄い一言です

とにかく明瞭で曇りがなく

スパッとなってピタッと止まる

これが聴いていて本当に気持ち良いです

 

こういう低域の再生をしたいけど

難易度高すぎん?・・・

 

DC2についてはスピーカをちゃんと聴いて来てない人なのと

ヘッドホン使いで実質フルレンジなので位相はわかりませんw

逆に違和感を感じさせない凄さを持ってるのかも知れないけど

経験不足、糞耳なので評価できずw

 

後で気づいたのがYGラックを指でコツコツして

音を聴かせてもらうのを忘れてた・・・

(値段が値段なのでさせてもらえるかはわからないw

 

初見で聴くSPではなかったかも知れないけど

良い経験にはなったと思うので機会があればまた参加してみたいですね